ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
FAQ
COMPANY
温かい記憶に、『想い』を寄せてみませんか?
NPO法人ぽっかぽか川之江(まごころはうすかまやん)
ABOUT
会社紹介
家庭的でアットホームな職場環境
平成18年に商店街の一角で憩いの場を開設。お年寄りや、若い人たち、子育て中の若いお母さんと赤ちゃんなどが集まり、家族的な雰囲気の場所です。 デイサービスもそんな雰囲気の場所です。
BUSINESS
事業内容
孫子老あふれる居場所づくり
まごころはうす かまやん
◆地域密着型通所介護 ◆利用定員15名 ◆商店街の中で、お日さまのあたる平屋の民家で、介護を通じて、地域の居場所づくりをしています。一人ひとりに寄り添う時間、その人らしい生活、時間の過ごし方を考えながら、日々、みんなで過ごしています。 ※日々の様子は、インスタグラム(Instagram)で更新中! (最下部の会社情報ホームページにURLがあります。チェックしてみてください♪)
ぽっかぽか川之江居宅介護支援事業所
◆居宅介護支援事業所 ◆相談支援(なんでも)、ケアプラン作成、申請代行(介護被保険証等)etc...
まごころケアぽっかぽか川之江
◆まごころサービス 介護保険制度外のサービス(有償ボランティア) ◆家事援助、病院の付き添いや、お墓参り、お庭の草引きetc... 詳しくは、以下のURLをチェックしてみてください♪ ➡ http://www.jp-care.gr.jp/servicecenter/detail.php?id=000038
駄菓子屋ぽっかりん
◆駄菓子屋(現在、休店中) 地域の子供たちの居場所づくりです。また、お年寄りや多世代との交流の場にもなって欲しいなと思っています。
WORK
仕事紹介
隣りに座って、ゆっくりコーヒーを飲むことも、介護のお仕事♪
介護業務
介護の現場は、お年寄りの生活の場です。一緒にご飯食べたり、身体を動かしたり、笑ったり、歌ったり。そこに共に「居る」ことがとても大切な仕事だと思います。介護は、そのちょっとしたお手伝いだとも思います。時には、こちらが助けられることもあります。支援しているのか、支援してもらっているのか、持ちつ持たれつな関係性が、豊かな生活の場を作ると思うのです。
看護業務
バイタルチェックや、服薬管理等、お年寄りが安心して過ごせるようなサポートがお仕事です。看護の看は、「手」と「目」と書きます。その方の様子を手と目で感じて触れてみる。介護のお仕事だけではできない、相手との関係性を大事にしつつの医療の知識やノウハウは、チームにとっても必要不可欠です。
調理業務
デイサービスの事業所内でのキッチンで調理します。毎日、温かい食事を皆さんと一緒に食べております。
送迎業務
お年寄りの方のご自宅から事業所まで、自動車で送迎します。
BENEFITS
福利厚生
報奨金制度
◆30回帳(スタンプカード) 毎年4月(第3金曜日)に、スタンプ30個を達成した職員に対して、報奨金として商品券がもらえる制度です。 Q.スタンプはどうすればもらえる? A.①ミーティングに参加 ②研修会に参加 ③急な勤務交代をしてくれた & 急な出勤要請にこたえてくれた
子連れ出勤
お子さんと一緒に出勤することが可能です。 赤ちゃんや小さなお子さんが居るだけで、現場の空気は和みます。 また、お年寄りの方と過ごす中で豊かに成長されるお子さんの姿がこれまでもたくさんありました。
インフルエンザ予防接種補助制度
インフルエンザの予防接種にかかる費用のうち、法人が一部負担します。
資格取得支援
当法人では、介護職経験者が、より高いスキルを求め挑戦することへの支援はもちろん、介護職未経験であっても「介護に携わりたい」という気持ちを持った方のご入職も歓迎してます。仕事をしながらスキルアップを目指す方に、資格取得にかかる費用の支援や勤務調整等を行っております。
FAQ
よくある質問
未経験でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。未経験から始めた人もたくさん活躍しております! 先輩スタッフが丁寧にサポートしてくれます。 お仕事しながらの資格取得等もサポート可能です。
子供の行事等のお休みはもらえますか?
はい、大丈夫です。お仕事はシフト制ですので、お子さんの行事等にはお休みして頂いてかまいません。仕事は大事ですが、家庭の時間も、より大切です。
送迎業務ですが、大きな車の運転に自信がありません。それでも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。軽四自動車、小型乗用車での送迎も行っておりますので、不安なこと等、何でもおっしゃってくださいね。